ご来場の皆様、ご出展の皆様、おはようございます。
本日9月6日(水)から8日(金)までの3日間、ここ、東京ビッグサイト東展示棟1〜8ホール、西展示棟1〜2ホール、アトリウムを使用し、「第96回東京インターナショナル・ギフト・ショー秋2023」、「第14回LIFE×DESIGN」、「LIVING&DESIGN2023」、「第34回グルメ&ダイニングスタイルショー秋2023」を開催いたします。
ご出展の皆様、ご来場の皆様、ならびに、ご後援・ご協賛を賜りました官公庁や公共団体の皆様、ギフト・ショー運営にご協力を賜りました皆様のご支援、ご協力により、今日この日を迎えられましたことを、この場をお借りしまして、深く御礼申し上げます。
第96回東京ギフト・ショーのテーマは、「ギフトの魔法で愛を贈り、世界の輪を拡げよう」です。4展を合わせた総出展社数は2980社となり、昨秋より約50%増加しました。海外からは、25の国と地域からの1111社が出展します。4年半ぶりに東京ビッグサイトの東・西の両展示棟を使用し、展示面積は、昨秋比で67.2%増の8万5900uとなります。
東京ギフト・ショーの会場は、7つのカテゴリーと3つのショーで構成されています。その7つのカテゴリーは、「パーソナルギフト・マイルーム・マイグッズ」、「キャラクター・ライセンス・エンターテインメント」、「生活雑貨ビレッジ」、「おしゃれ雑貨ワールド」、「美と健康ビレッジ」、「ホームファッショングッズビレッジ」、「GLOBAL 海外パビリオン」です。
暮らし方から住まいをデザインする、リノベーションのための見本市「LIFE×DESIGN」、トータルインテリアの国際見本市「LIVING&DESIGN」、地域のプレミアムフードが集まる、品質・ライフスタイル志向の食の見本市「グルメ&ダイニングスタイルショー」。これら3つのショーを通じて、新たなサムシングを紹介します。
会場ではデザイン、アイディア、創意工夫にあふれた新製品が出展されます。最新のトレンドに触れ、新たな仕入れ先を開拓できる絶好のチャンスです。実際に商品を手に取っていただき、色、柄、素材、重さ、使い勝手、新しい技術などを体感してください。
会期中は多彩なイベントが実施されます。今回の開催テーマにもとづき、特別テーマ展示イベント「ギフトの魔法で愛を贈り、世界の輪を拡げよう」を、東5ホールで実施いたします。「旅行」、「クリスマス」、「記念日」、「新生活」をキーワードに、大切な人との素敵で楽しい瞬間を想い起こさせてくれるギフトを発信します。
イベントは4つ設けています。レトロ雑貨を対象とした「レトロチックな胸キュン雑貨大集合!!〜エモレトロはあなたを虜にする」を東1ホールで、睡眠の質を高める商品を展示する「快眠サポートグッズ」と、海外への販路開拓を進めている出展社様の商品を発信する「Ready to Export」を東4ホールで、防災用品・防犯用品にスポットを当てた「備えプロダクトShowcase」を東5ホールで行います。また、一般社団法人 災害防止研究所が主催する「防災グッズ大賞2023」の表彰式を、この後11時から、北コンコースで実施します。
同時開催展で、暮らし方から住まいをデザインする、リノベーションのための見本市「第14回LIFE×DESIGN」のテーマは、「アクティブライフを実現する、新しい暮らし方のデザイン」です。会場は西1〜2ホール、アトリウムです。
デザイン&クラフト、日本のモノづくり、リノベーション&ライフスタイルを軸に、新しいゆとりある暮らし方・働き方につながるアイテムや空間演出を提案いたします。人気上昇中のグランピングやサウナ関連の新商品も多数出展されます。
今回初の取り組みとしまして、雑誌「商店建築」様とのコラボレーション企画「SK LOUNGE」を西1ホールで実施します。インテリアメーカーのプロダクトや日替わりの特別コンテンツなど、設計者必見のエリアとなります。
トータルインテリアの国際見本市「LIVING&DESIGN2023」の会場は、西1ホールです。洗練された会場構成で、新しいデザインや新製品との出会いの場を提供します。
昨秋に引き続き、「木材を使った家具のデザインコンペ」の受賞作品のパネル展示と表彰式を行います。表彰式は本日13時から、会場は北コンコースです。
特別講演では、家具デザイナーの小泉誠様、建築家の永山祐子様、空間デザイナーの米谷ひろし様、LIVING&DESIGNプロデューサーの喜多俊之様を講師にお招きしております。
地域のプレミアムフードが集まる、品質・ライフスタイル志向の食の見本市「第34回グルメ&ダイニングスタイルショー」は、「健全なカラダとココロをつくる、素敵なフードギフトの提案」がテーマです。会場は西2ホールです。贈り手の気持ちが相手にしっかりと伝わり、健康への配慮も十分され、なおかつ美味しくてお洒落な高品質のフードギフトが一堂に会します。
テーマイベント「〜思いを伝えるフードギフトの提案〜」では、「気持ちを伝える」、「健康を気遣う」、「ココロの癒し」をキーワードに、素敵なフードギフトを集中展示します。
今回も東京ギフト・ショーでは、新製品コンテスト、輸入品人気コンテスト、女性のハートをキャッチするギフトグッズコンテスト、キッチンダイニンググッズコンテスト、ディスプレイコンテストを実施します。
LIFE×DESIGNのLIFE×DESIGNアワードでは、ベスト匠の技賞、ベストリノベーション賞、ベストコンセプト賞、ベストサステナビリティ賞、ベストプレス賞、ベストブースデザイン賞、ベスト工場賞を設けます。
グルメ&ダイニングスタイルショーでは、新製品コンテスト(フード、ビバレッジ部門)を実施します。ぜひ、ご投票ください。空くじなしの抽選も行われます。
また、4年ぶりに「懇親の夕」を開催する運びとなりました。9月7日(木)18時30分から、場所は会議棟1Fのレセプションホールです。懇親の夕にて、東京ギフト・ショーとグルメ&ダイニングスタイルショーの新製品コンテストの結果発表と表彰式を行います。
LIFE×DESIGNアワードの結果発表と表彰式につきましては、9月8日(金)11時から北コンコースで行います。
なお、会期中はユニセフの募金活動を行います。子どもたちの命を守り、学ぶ権利や遊ぶ権利が奪われないよう、そして尊厳のある生活を送れるようにするための募金となります。会場は東5ホールです。ご協力いただいた先着3000名様には、ギフト・ショーオリジナルのハート型缶バッジをプレゼントします。
来場者様の満足度を高める施策としまして、特典もご用意しています。東京ギフト・ショー会期中に、招待状(封筒)をお持ちいただいた方には、毎日先着1000名様に、オリジナルステンレスボトルをプレゼントします。LIFE×DESIGNでは、オリジナルスマートフォンスタンドを差し上げます。こちらも毎日先着1000名様となります。
多くの方に便利に来場してもらうため、交通アクセスも充実させます。前回に引き続き、りんかい線国際展示場駅と東京ビッグサイトを結ぶ無料シャトルバスを用意します。さらに、今回は東展示棟と西展示棟を結ぶ無料巡回タクシーも設けました。
常に時代の半歩先を捉え、様々な業態融合を実現し、新たなマーケットを創造・活性化してきたギフト・ショー。今回出展された2980社の新製品は、皆様のご期待に沿えるものと確信しております。バイヤーの皆様、ぜひ積極的な商談をお願い申しあげます。
それでは、「第96回東京インターナショナル・ギフト・ショー秋2023」、「第14回LIFE×DESIGN」、「LIVING&DESIGN2023」、「第34回グルメ&ダイニングスタイルショー秋2023」の開会を宣言いたします。
ありがとうございました。
2023年9月6日 株式会社ビジネスガイド社 代表取締役社長 芳賀信享
|