開会式が行われました
開会式では、多くのご来賓、出展社の皆様に御列席いただき、テープカットが行われ、華やかな幕開けとなりました。
開会式の様子
開会式の様子
来賓祝辞
経済産業省 商務・サービスグループ
クールジャパン政策課 企画官
吉岡 勇治 様
出展社代表挨拶
株式会社生活の木
代表取締役 重永 忠 様
出展社代表挨拶
プロダクトデザイナー
喜多 俊之 様
主催者挨拶
株式会社ビジネスガイド社
代表取締役社長 芳賀 信享
― 式次第 ―
■ 来賓祝辞
経済産業省 商務・サービスグループ クールジャパン政策課 企画官 吉岡 勇治 様
■ 来賓
一般財団法人対日貿易投資交流促進協会(ミプロ) 理事長 樋口 勉 様
独立行政法人日本貿易振興機構(ジェトロ) 海外展開支援部長 瀧 統 様
日本小売業協会 専務理事 赤木 剛 様
一般社団法人日本百貨店協会 常務理事 西田 光宏 様
日本チェーンストア協会 専務理事 牧野 剛 様
全国商工会連合会 企業支援部 部長 田中 拓 様
日本商工会議所 地域振興部 部長 宮澤 伸 様
一般社団法人キャラクターブランド・ライセンス協会 理事長 古川 愛一郎 様
一般社団法人日本商品化権協会 事務局長 木下 祐二 様
一般社団法人ライセンシングインターナショナルジャパン 代表理事 黒部 香織 様
一般社団法人日本専門店協会 専務理事 元松 明彦 様
一般社団法人日本オフィス家具協会 専務理事 貫名 英一 様
公益社団法人日本インダストリアルデザイン協会 副理事長 小幡 真也 様
一般社団法人日本住宅リフォーム産業協会 専務理事 北方 寛 様
一般社団法人日本テキスタイルデザイン協会 副理事長 豊方 康人 様
株式会社ヴィレッジヴァンガードコーポレーション 取締役 営業本部長 加藤 祐貴 様
株式会社エトワール海渡 代表取締役社長 早川 謹之助 様
株式会社キデイランド 代表取締役社長 津村 孝彦 様
株式会社大丸松坂屋百貨店 本社 営業本部 店づくり推進部 久田 明生 様
ライフスタイルプロデューサー 北河原 純也 様
家具経済同友会 事務局担当 佐藤 敬広 様
■ 出展社代表挨拶
プロダクトデザイナー 喜多 俊之 様
株式会社生活の木 代表取締役 重永 忠 様
■ 出展社代表
愛知県陶磁器工業協同組合 理事長 中野 昭雄 様
株式会社逸品社 商品開発部 常務取締役 佐藤 悦子 様
株式会社グローバルプロダクトプランニング 代表取締役 佐々木 桂一 様
株式会社セキグチ 代表取締役社長 吉野 壽高 様
瀬戸陶磁器卸商業協同組合 理事長 加藤 克己 様
独立行政法人中小企業基盤整備機構(略称:中小機構) 理事 茂木 文雄 様
公益財団法人東京都中小企業振興公社 理事長 中西 充 様
株式会社トレードワークス 執行役員 安西 裕二 様
ライフオンプロダクツ株式会社 代表取締役 池田 祐一 様
■ 主催者挨拶・開会宣言
株式会社ビジネスガイド社 会長 芳賀 久枝
株式会社ビジネスガイド社 代表取締役社長 芳賀 信享
■ テープカト式
(順不同)
来賓祝辞として、
経済産業省 商務・サービスグループ クールジャパン政策課 企画官 吉岡 勇治 様から祝辞をいただきました。
皆様、おはようございます。
第97回東京インターナショナル・ギフト・ショー春2024の開催にあたりまして、一言ご挨拶を申し上げます。
1月1日、最大震度7の能登半島地震が、最大震度7の令和6年能登半島地震が発生いたしました。
亡くなられた方々には心からお悔やみを申し上げるとともに、被災された全ての方々にお見舞いを申し上げたく存じます。
発災から、被災者の救命救助に全力を尽くしております。
亡くなられた方々は200名以上にのぼり、安否不明の方もおられます。また未だに多くの方々が避難所での生活を余儀なくされておられます。
我々経済産業省は、電力、石油、ガスなどのエネルギーインフラの復旧などに加えまして、関係事業者様のご協力のもと、多岐にわたる支援物資の供給をプッシュ型で行い、さらに中小企業、小規模事業者様の資金繰り支援強化なども開始しております。   
引き続き、緊張感を持って取り組んでまいりたいと思っております。
さて、東京ギフト・ショーは約50年の歴史を誇る、日本を代表する展示会の一つでございます。
今回は約3000社の出展社による様々なジャンルの魅力的な商品が一堂に会し、また16の国・地域から325社が出展されると伺っております。
海外バイヤーの商談会がセッティングされるなど海外販路拡大のサポートも充実していると伺っております。ぜひ、日本のモノづくりの品質の高さを国内外に広く発信していただければ幸いでございます。
そして、2025年大阪関西万博の開催まで500日を切りました。
前売りチケットの販売も開始されております。
万博は世界中の英知とともに、日本の地域の魅力を発信する場であると考えております。
半年間の開催期間中、2800万人の来場を見込んでおりますが、出展社の多くが万博会場から地域への誘客を目指してコンテンツ創生に取り組まれておられます。
万博を契機にぜひ更なるインバウンド需要拡大を目指しまして、皆様方のお知恵やご経験をフルに発揮いただき、共に盛り上げていただければと思っております。
最後になりましたが、ギフト・ショーの成功とビジネスガイド社様、来場者様、出展社様、皆様にとって、この場が新しいビジネスを生み出す素晴らしい機会となることを祈念いたしまして、私の挨拶とさせていただきます。
本日はありがとうございました。
出展社代表挨拶として、
株式会社 生活の木 代表取締役 重永 忠 様からお言葉をいただきました。

会場の全ての皆様、お早うございます。只今ご紹介にあずかりました 生活の木・重永です。
「第97回東京インターナショナル・ギフト・ショー春2024」 の開会にあたり、約3,000社の出展社を代表致しまして、ご挨拶をさせて頂きます。

開会を目前に致しまして、今回もこの恵まれた機会をご準備下さりました、主催者のビジネスガイド社様、そして関係者の皆様に厚く御礼申し上げます。
このたびもこの素晴らしい環境のなかで、たくさんのご来場者をお迎えし、これまで創り上げて参りました出展社それぞれの価値と成果を披露できますこと、大きな喜びを感じております。

さて、このところの世の中の大きな行動変化と致しましては、とにかく「人と人とが交流する機会」というものがかなりの頻度で増えてきている ということであります。この年末年始の皆様のご予定におかれましても、忘年会やパーティー、会食会、新年会などなどの交流の機会というものが激増されたのではないかと思います。リアルでの交流、オンライン上での交流と、双方において「交わる」ということの機会がありますが、とりわけ、リアルでの機会が激増しているのではないかと思います。そのような機会増に対しまして、積極的な提案、貢献をしていければと思っております。

人と人との出会い、特にリアルでの「交わり」が増えてきますと、「相手への思いやり」や、「相手への感謝の気持ち」を表したいという、そのような良き欲求が高まって参ります。そこに、私たちの事業において常に意識している「ギフト」というものの社会的価値や意味合いというものが益々高まってくるはずです。「ギフトというACTION」そのものが、相手を思いやり、感謝を表現し、それを伝えるための重要な要素となって参ります。それは「相手を喜ばせたい」という思いや姿勢のあらわれでもあります。

このギフト・ショーも97回目の開催というまさに見事な偉業を成し遂げておりますが、今回の開催テーマであります 「ギフトの魔法で愛を贈り、世界の輪を拡げよう」ということは、まさにそういった意味が込められているのではないかと感じる次第です。

いっぽう、“生活経済”という観点から考えてみますと、こういうことでしょうか。
家計の全消費支出に占める食費の比率は、「エンゲル係数」でありますが、全消費支出に占めるギフトの比率は「ギフト係数」とも言い表せます。この「ギフト係数」というものが高まっていくことによって、今回のテーマ、「愛の輪」というものが広がっていくのではないか と考える次第であります。そしてその結果として、良い関係性=つまりは「関係性のWell-being」というものが濃くなっていき、より良いコミュニティー社会を形成していくための一助となっていくはずであります。この「相手を喜ばせたいという能動的な思いや姿勢への関与」というものがこれからの私たちの提供価値のキーポイントであり、かつ、今後のギフトマーケティングの原点はここにあるのではないかということを感じる次第です。

「時代はモノからコトへ」と言われておりますが、私はさらにそこへ「ココロへ」ということを付け加えさせて頂きます。「時代はモノからコト、そしてココロへ」です。

このような期待のもと、自らの提供価値を高めていくことができれば幸いでございます。
今回のギフト・ショーにおきましては、そのようなことにこだわっていきながら、この舞台を有意義なものとして参りますので、ご支援のほどよろしくお願い申し上げます。

最後になりますが、この恵まれた機会をありがたく感じながら、今回も出展社一同「チカラ」と「ココロ」を合わせてこの3日間を価値あるものとしていくことを誓わせて頂き、出展社を代表しましての開会のご挨拶とさせて頂きます。

ご清聴ありがとうございました。

出展社代表挨拶として、
プロダクトデザイナー 喜多 俊之 様からお言葉をいただきました。

ご紹介していただきました、喜多俊之でございます。
本日ここに、東京インターナショナル・ギフト・ショー春2024が開催されますことを、お祝い申し上げます。また、開催にあたり、多くの関係者の皆様の協力を頂き、心より御礼申し上げます。
住まいと暮らしの新時代が訪れました。コロナ禍を経て、今まさに、暮らしにおける新時代を迎えています。
トータルインテリア産業の活性化が始まった今、今年も、内外の企業から新しい製品や情報が会場に勢揃いします。
新しいデザインとの出会い、そして交流の場として、LIVING & DESIGNは、これからの産業経済や生活文化に大きく貢献できるものと考えています。
この度、約20万人もの来場者を誇るギフト・ショーとの同時開催により、相乗効果によりまして、新たな業界交流が生まれ、内外の市場における業界全体の活性化が期待されます。
そして会期中には、世界の第一線で活躍する建築家、デザイナーが登場する特別講演を行います。また、会場内において、特別企画「木材を使った家具のデザインコンペ」の受賞作品の展示も行います。今年も多くの素晴らしい国際的な作品が寄せられました。ぜひご覧ください。
LIVING & DESIGNは、トータルインテリア産業の見本市として、暮らし産業の発展に寄与していることと、次なる産業経済と生活文化の向上につながることを期待して、開催の挨拶をさせていただきます。本日は誠にありがとうございました。

主催者代表として、
株式会社ビジネスガイド社 代表取締役社長 芳賀 信享から挨拶がありました。

ご来場の皆様、ご出展の皆様、おはようございます。
本日2月6日(火)から8日(木)までの3日間、ここ、東京ビッグサイト東展示棟1〜6ホール、西展示棟1〜2ホール、アトリウムを使用し、「第97回東京インターナショナル・ギフト・ショー春2024」「第15回LIFE×DESIGN」「LIVING&DESIGN2024」「第35回グルメ&ダイニングスタイルショー春2024」を開催いたします。

ご出展の皆様、ご来場の皆様、ならびに、ご後援・ご協賛を賜りました官公庁や公共団体の皆様、ギフト・ショー運営にご協力を賜りました皆様のご支援、ご協力により、今日この日を迎えられましたことを、この場をお借りしまして、深く御礼申し上げます。

第97回東京ギフト・ショーのテーマは、「ギフトの魔法で愛を贈り、世界の輪を拡げようPartⅡ」です。4展を合わせた総出展社数は、2939社となります。海外からは、16の国と地域から325社が出展します。

コロナ禍が終息し、外国人観光客の訪日により、ホテルやお店が人であふれています。そのうえ、円高から円安となり、ゼロ金利と合わせてビジネスモデルの転換期となっています。
変化はチャンスです。ギフト・ショーで新しいトレンドを掴み、新商品を仕入れてください。

さて、今回の東京ギフト・ショーの特徴をいくつかお話します。「パーソナルギフト・マイルーム・マイグッズ」の「ヤングファッション&キッズスタッフフェア」では、大手企業の出展も戻り始めています。「ホームファッショングッズビレッジ」は、出展小間数が632小間と、昨春対比で120%規模となりました。「おしゃれ雑貨ワールド」の「産地ブランドの服飾展」では、メイドインジャパンプロダクツ、日本の職人が作った匠の技でモダンを感じさせる商品を展開します。

また、会期中は多彩なイベントをご用意しています。今回の開催テーマにもとづき、会期中はテーマイベント「ギフトの魔法で愛を贈り、世界の輪を拡げようPartⅡ」を東5ホールのガレリアで実施します。「記念日」「レジャー」「エシカル」「リフレッシュ」をキーワードに、大切な人との素敵で楽しい瞬間を想い起してくれる商品を発信します。

それ以外も4つのイベントがあります。
好評のレトロ雑貨を対象とした「昭和ポストモダン〜イマドキのレトロ雑貨たち〜」を東1ホールで行います。昭和の雑貨をさらに深堀しており、懐かしさあふれる商品と出会えます。

暮らしを便利に、快適にする商品を集めた「暮らしの便利グッズ」を東4ホールで実施します。キッチン、インテリア・収納、掃除に関する商品が展示されます。

防災商品にスポットを当てた「備えプロダクトShowcase」を東6ホールで行います。普段の生活にも役立つ防災商品が勢揃いします。

海外への販路開拓を進めている出展社様の商品を集中展示する「Ready to Exportを東3ホールで行います。なお、今回は30名の海外バイヤーを招聘しています。

同時開催展で、暮らし方から住まいをデザインする、リノベーションのための見本市「第15回LIFE×DESIGN」のテーマは、「アクティブライフを実現する、新しい暮らし方のデザイン」です。会場は西1〜2ホール、アトリウムです。出展社数は771社です。
デザイン&クラフト、日本のモノづくり、リノベーション&ライフスタイルなど、今ある暮らしをより快適に楽しくする商品を発信します。
人気上昇中の「サウナフェア」では、サウナ本体やグッズなどさまざまな商品が出展されます。今回は「サウナブック」を配布します。西アトリウムでは、若手デザイナーやクリエイターたちの作品が集結する「アクティブクリエイターズ」を展開します。

トータルインテリアの国際見本市「LIVING&DESIGN2024」の会場は、西2ホールです。洗練された会場構成で、新しいデザインや新製品との出会いの場を提供します。
会期中は、商空間のデザイン誌「商店建築」とのコラボレーション企画「商店建築LOUNGE」を実施します。建築家のセミナーや交流イベントなど、多彩な内容を予定しています。また、昨年開催された「木材を使った家具のデザインコンペ2023」の優秀作品に関し、そのデザインをもとに実際に製作された家具を展示します。

地域のプレミアムフードが集まる、品質・ライフスタイル志向の食の見本市「第35回グルメ&ダイニングスタイルショー春2024」は、「健全なカラダとココロをつくる、素敵なフードギフトの提案」がテーマです。会場は東2・3ホールです。過去最大規模で、出展社数は516社です。
今回の特徴としましては、地域の商工会の連携による、いまだ世に出ない逸品が集まった点です。今年豊作の農産品を使った加工食品、地元で話題のフードギフト、名店スイーツ、調味料、話題のクラフトドリンクなど、フルラインでおいしく健康的な食品が大集合します。

今回も新製品コンテスト、輸入品人気コンテスト、女性のハートをキャッチするギフトグッズコンテスト、キッチンダイニンググッズコンテスト、ディスプレイコンテストを実施します。
LIFE×DESIGNのLIFE×DESIGNアワードでは、グランプリをはじめ、ベストコンセプト賞、ベスト匠の技賞、ベストリノベーション賞、ベストサステナビリティ賞、ベストプレス賞、ベストブースデザイン賞、ベスト工場(こうば)賞を選出します。
グルメ&ダイニングスタイルショーでは、新製品コンテスト(フード、ビバレッジ部門)を実施します。
次代のヒット商品が、これらのコンテストから誕生します。ぜひ、ご投票ください。空くじなしの抽選も行われます。

今回も昨年に引き続き、「懇親の夕」を開催する運びとなりました。東京ビッグサイトの大規模改修工事の関係で会議棟が使用できなくなりました。2月7日(水) 18時30分から、場所は東京ベイ有明ワシントンホテルに移しての開催となります。懇親の夕にて、東京ギフト・ショーとグルメ&ダイニングスタイルショーの新製品コンテストの結果発表と表彰式を行います。
LIFE×DESIGNアワードの結果発表と表彰式につきましては、2月8日(木) 11時から北コンコースで行います。

東京ギフト・ショー会期中に、招待状(封筒)をお持ちいただいた来場者様には、毎日先着1000名様、3日間合計で3000名様に、オリジナルステンレスボトルをプレゼントします。LIFE×DESIGNでは、オリジナルバックパックを差し上げます。こちらも毎日先着1000名様、合計3000名様となります。

前回に引き続き、りんかい線国際展示場駅と東京ビッグサイトを結ぶ無料送迎バスを用意します。また、東展示棟と西展示棟を結ぶ無料会場巡回シャトルも設けます。

また、令和6年能登半島地震災害義援金(石川県、富山県、新潟県、福井県)募金活動にご協力をお願いします。お預かりしました義援金につきましては、日本赤十字社を通じ、被災地へお届けします。

常に時代の半歩先を捉え、さまざまな業態融合を実現し、新たなマーケットを創造・活性化してきたギフト・ショー。今回出展された2939社の新製品は、皆様のご期待に沿えるものと確信しております。バイヤーの皆様、ぜひ積極的な商談をお願い申しあげます。

それでは、「第97回東京インターナショナル・ギフト・ショー春2024」「第15回LIFE×DESIGN」「LIVING&DESIGN2024」「第35回グルメ&ダイニングスタイルショー春2024」の開会を宣言いたします。

ありがとうございました。

この画面を閉じる
Copyright©2024 BUSINESS GUIDE-SHA,INC All Rights Reserved.