株式会社ビジネスガイド社は、2025年3月5日(水)14:00から東京国際フォーラム 会議室(G409)にて『第100回東京インターナショナル・ギフト・ショー 秋2025』主催、および同時主催展の記者発表会を開催しました。40名の一般・専門紙誌の記者の方々にご取材いただきました。
はじめに、2025年9月3日(水)から9月5日(金)までの3日間、東京ビッグサイト(東・西・南展示棟)で行われる日本最大のパーソナルギフトと生活雑貨の国際見本市『第100回東京インターナショナル・ギフト・ショー 秋2025』と同時開催展について、株式会社ビジネスガイド社 代表取締役社長 芳賀 信享より、今回のショー概要と特色や新企画についての説明がありました。
その後、『第100回東京インターナショナル・ギフト・ショー 秋2025』をはじめ、同時開催展の暮らし方から住まいをデザインする、リノベーションとデザイン・ものづくりの見本市『東京インターナショナル・ギフト・ショー 秋2025 第18回LIFE×DESIGN』、トータルインテリアの国際見本市『LIVING & DESIGN2025』、新しいフードマーケットを切り拓く、プレミアムフードの見本市『第38回グルメショー 秋2025』について、各事務局担当者が概況や見どころなど詳細を説明しました。
各報道関係者は熱心に耳を傾けていました。
皆様こんにちは。本日はご多忙の中、「第100回東京インターナショナル・ギフト・ショー秋2025」および、同時開催の「第18回LIFE×DESIGN」、「LIVING&DESIGN2025」、「第38回グルメショー秋2025」に関する記者発表会にご参加いただき、誠にありがとうございます。
まず、2月に開催しました第99回東京ギフト・ショーですが、同時開催展を含めた総出展社数は2728社、総来場者数は3日間合計で22万4401人でした。昨年秋の実績を上回りました。多くの方にご来場いただき、会場では活発な商談が行われ、盛況のうちに閉会しました。出展社からは多くの喜びの声をいただいています。
東京ギフト・ショーは今秋で100回目を迎えます。日本を代表するトレードショーとして約50年間、継続的に開催しています。名実ともに歴史があり、常に時代の半歩先を捉え、取り組んできました。
記念すべき「第100回東京インターナショナル・ギフト・ショー秋2025」は、9月3日(水)~5日(金)の3日間、東京ビッグサイト東4~8ホール、西1~4ホール、アトリウム、南1~4ホールの全館で開催します。テーマは、「平和と愛の贈り物」です。
出展される商品のジャンルは生活雑貨、玩具、キャラクターグッズ、文具、アパレル、アクセサリー、ビューティー、ヘルスケア、インテリア、ファブリック、フラワー・グリーン、エシカル、伝統工芸、デザインプロダクト、アウトドア、プレミアムフードなど多岐にわたります。
東京ギフト・ショーでは、今回の開催テーマにもとづきまして、テーマイベント「平和と愛の贈り物」を実施します。「アップサイクル」、「アニバーサリー」、「インバウンド」、「ダイニング」の4分野から、時代の半歩先を見据えた、パーソナルギフトと生活雑貨の売り場展開を提案します。
さらに、ここ最近、玩具業界にとどまらず、雑貨でも存在感を増しているキダルト商品を展示する「キダルトの世界」を実施します。キダルトとは、キッドとアダルトの合成語で、「子ども心を持った大人」を意味します。今流行の大人も子どもも欲しくなるキダルト商品が一堂に会します。
介護・ケア商品にスポットを当てた「人生100年時代のシニアケアサポートグッズ」も予定しています。今回は介護する側、介護される側、それぞれの“安心・快適・ストレスフリー”を実現し、生活の質をキープ、あるいはアップさせる介護・ケア用品を集めて提案します。
前回に続き実施します「備えプロダクトShowcase」では、普段の生活にも役立つ防災グッズが勢揃いします。なお、防災グッズ関連では、一般社団法人災害防止研究所と連携し、「防災グッズ大賞2025」の表彰式も行う予定です。
海外への販路開拓を進めている出展社の商品が集まる「Ready to Export!」では、ブースを設け、日本のアイディア雑貨や伝統工芸品などを、海外バイヤーへ訴求します。
また、ギフト・ショー事務局では、海外からのバイヤーも積極的に誘致しています。海外VIPバイヤー商談プログラムでは、出展社様の商品情報を掲載したカタログ 「Gift Show Select」を作成し、ギフト・ショーの会期前に海外のVIPバイヤー約30名へ提供します。そして、Gift Show Selectに掲載された方は弊社ホームページで紹介しています。
ハワイパビリオンなど海外からの出展社も注目です。生活雑貨やアパレル、デザイン雑貨など現地のトレンドを押さえた商品が一堂に会します。
これらのイベントのほかにも、来場者から人気の、新製品コンテスト、輸入品人気コンテスト、女性のハートをキャッチするギフトグッズコンテストなども実施します。
同時開催展の「第18回LIFE×DESIGN」のテーマは、「自分の好きと、私の良いなと あなたにぴったりは違うけど みんなとってもいい感じ」です。デザインプロダクトから技術、マテリアルまで、生活者の課題解決となる暮らしのウォンツを集めて、たくさんの“いい感じ”を提案します。会場は西1・3・4ホール、アトリウムとなります。
会場では伝承されてきた技術をモダンにアレンジしたアイテムが集結する「伝統とModernの日本ブランドフェア」、心がととのう「サウナフェア」、クリエイターと共創する特別エリア「FOCAL POINT」など、多彩な展示エリアを展開します。
人気エリアの一つであります、「アクティブデザイン&クラフトフェア」ですが、今回からディレクターに、芳賀信享をはじめ、メソッド代表でバイヤーの山田遊氏、リドルデザインバンクの塚本太朗氏、セメントプロデュースデザインの金谷勉氏が加わります。バイヤー・プロデューサー・デザイナー、それぞれの視点でセレクトされた出展社、商品が集まる一大エリアとなります。乞うご期待ください。
また、新進気鋭のクリエイター・デザイナーが新作を出品する「アクティブクリエイターズ」もディレクターを一新します。若い力がみなぎる、フレッシュな企画として再始動します。新ディレクターは決定次第、お伝えします。
トータルインテリアの国際見本市「LIVING&DESIGN2025」では、デザイン性に優れた、質の高い家具、建材、住宅設備などが一堂に会します。今回は西4ホールでの開催を予定しています。
素材と技術を提案するLIFE×DESIGNの「SOZAI展」や、設計者が集まる「商店建築LOUNGE」と合わせ、コントラクト領域も強化します。会期中は昨年に続き、「木材を使った家具のデザインコンペ2025」の入賞作品発表と表彰式も実施します。さらに、豪華講師陣によるトークショーも予定しています。
新しいフードマーケットを切り拓く、プレミアムフードの見本市「第38回グルメショー秋2025」のテーマは、「地域を結ぶ、持続可能な食と未来のストーリー」です。会場は東4ホールです。
地域の生産者と売り場、生活者が、商品に込められたストーリーや地域資源の価値を理解し、その思いを共有し大切に消費する好循環な関係性づくりをめざします。
今回はウェルビーフード展の中に、特別展示エリア「yellow bag」を展開し、持続可能な社会に貢献する新しい食文化の可能性を広げます。yellow bagはフードロス削減など、食にまつわるサステナブルな商品やサービス、エシカル消費を促進する商品、環境保護や地域活性化に寄与するプロジェクトを発信する企画となります。
さらに、前回好評でした、東京ギフト・ショーとのコラボレーション企画「食と器展」ですが、規模を拡大して実施します。食と器それぞれの良さを伝えるフードスタイリングの提案を行います。
今回は東京ビッグサイト全館での開催となります。来場者に会場をしっかりと周ってもらえるよう、前回に引き続き、りんかい線国際展示場駅と東京ビッグサイト東展示棟を往復する無料送迎バスや、東展示棟と南・西展示棟を結ぶ無料会場巡回シャトルをご用意します。
9月の第100回東京ギフト・ショーおよび同時開催展は、さらに来場者数が増えることが予想されます。会期中はぜひ、取材にお越しください。
各見本市の詳細や見どころにつきましては、この後、担当者がご説明します。以上をもちまして、私からの挨拶とさせていただきます。ありがとうございました。
株式会社ビジネスガイド社
代表取締役社長 芳賀 信享
SHOW OUTLINE
名称 | 日本最大のパーソナルギフトと生活雑貨の国際見本市 第100回東京インターナショナル・ギフト・ショー秋2025 |
---|---|
会期 | 2025年9月3日(水)~5日(金) |
開催時間 | 9月3日~4日 10:00AM~6:00PM 9月5日 10:00AM~5:00PM |
同時開催 | 東京インターナショナル・ギフト・ショー秋2025 第18回LIFE×DESIGN 第38回グルメショー秋2025 TOKYO International Gift Show LIVING & DESIGN2025 |
会場 |
東京ビッグサイト (東展示棟4~8ホール、西展示棟1~4ホール、アトリウム、南展示棟1~4ホール) |
主催 | 株式会社ビジネスガイド社 インターナショナル・ギフト・ショー事務局 〒111-0034 東京都台東区雷門2-6-2 ぎふとビル TEL:03-3843-9851(直) FAX:03-3843-9850 E-MAIL: n-haga@giftshow.co.jp |
入場対象者 | パーソナルギフトマーケットに携わる国内外の流通関係者 |
入場 | 無料(事前登録制) |
出展企業見込み | 約3,000社(同時開催展含む) |
後援(予定含む) | 国際機関日本アセアンセンター/中国大使館経済商務処/スペイン大使館経済商務部/ベトナム社会主義共和国大使館/在日ドイツ連邦共和国大使館/フランス貿易投資庁-ビジネスフランス/ポルトガル投資・貿易振興庁/タイ国大使館商務参事官事務所/在日ドイツ商工会議所/在日イタリア商工会議所/(一財)対日貿易投資交流促進協会(ミプロ)/日本貿易振興機構(ジェトロ)/日本小売業協会/(一社)日本百貨店協会/日本チェーンストア協会/全国商工会連合会/日本商工会議所/東京商工会議所/(公財)日本デザイン振興会/(公財)東京観光財団/(公社)日本通信販売協会/(公社)インテリア産業協会/(一社)キャラクターブランド・ライセンス協会/(一社)日本商品化権協会/(一社)日本動画協会/LICENSING INTERNATIONAL/(一社)日本専門店協会/(一財)ニッセンケン品質評価センター/(一社)日本商環境デザイン協会/(一社)日本オフィス家具協会/(一社)日本インテリアプランナー協会/(一社)日本インテリアコーディネーター協会/(一社)日本キャンドル協会/(一社)LIVING TECH協会/全国花みどり協会/(株)東京ビッグサイト/月刊ぎふとPREMIUM |
協賛(予定含む) | (公社)日本インテリアデザイナー協会/(公社)日本ジュエリーデザイナー協会/(公社)日本アロマ環境協会/(公社)日本パッケージデザイン協会/(公社)日本グラフィックデザイン協会/(公社)日本インダストリアルデザイン協会/(公社)日本サインデザイン協会/(一財)日本ファッション協会/(一社)日本空間デザイン協会/(一社)日本住宅リフォーム産業協会/(一社)日本テキスタイルデザイン協会/(一社)リノベーション協議会/(一社)ケアリングデザイン/九州クラフトデザイン協会 |
出展内容 |
●出展社 |
※流通業者対象のトレードショーです。一般の方はお断りいたします。