2025年7月15日(火)午前10時30分から「東京ビッグサイト会議棟7階 国際会議場(東京・有明)」にて、日本最大のパーソナルギフトと生活雑貨の国際見本市『第100回東京インターナショナル・ギフト・ショー秋2025』(会期:9月3日(水)~5日(金)、会場:東京ビッグサイト東展示棟4~8ホール、西展示棟1~4ホール、アトリウム、南展示棟1~4ホール)の出展社説明会を行いました。
同日12時30分からは「東京ビッグサイト 会議棟6階 607・608会議室」にて、【出展効果UP!&販路開拓セミナー】を実施しました。ギフト・ショーを最大限活用するための方法や、これから海外販路開拓を始めるためのポイントなどについての説明した当セミナーには、約110名の出展社様にご参加いただきました。
多くの来場者見込まれるギフト・ショーでは、前回に引き続き会期中の3日間、りんかい線国際展示場駅と会場を結ぶ無料送迎バス(ギフト・ショーシャトル)と、東展示棟と西・南展示棟を結ぶ無料会場巡回シャトルをご用意します。そして、会期中は毎日先着1,000名様限定で「ギフト・ショーオリジナルモバイルバッテリー」をプレゼントいたします。こちらは招待状と引換えでお渡しいたしますので、当日は忘れずにご持参の上、ご来場ください。
記念すべき第100回を迎える「東京インターナショナル・ギフト・ショー」は、業界の最新トレンドや有望な新製品が一堂にに集う、商談・情報収集の絶好の機会です。新たなビジネスの可能性に出会える3日間を、ぜひ会場にてご体感ください。皆様のご来場を心よりお待ちしております。
出展社説明会は午前と午後の部に分かれ、はじめに、株式会社ビジネスガイド社 代表取締役社長 芳賀信享の挨拶の後、事務局員による出展に関する重要事項、今回の見どころや特別展示イベント等についての説明があり、続いて出展社の小間(ブース)位置を決定する小間割抽選会が各フェアに分かれて行われました。
第100回東京インターナショナル・ギフト・ショー秋2025 出展社説明会 挨拶
本日はお忙しい中、「第100回東京インターナショナル・ギフト・ショー秋2025」の出展社説明と小間割り抽選会に出席いただき、ありがとうございます。
東京ギフト・ショーは今秋で記念すべき第100回を迎えます。この大きな節目を迎えられることにつきまして、皆様には心から感謝を申し上げます。
日本を代表するトレードショーとして約50年間、継続的に開催しています。名実ともに歴史があり、常に時代の半歩先を捉え、取り組んできました。業種の垣根を越えた新たな出会いの場を提供し、皆様の販路開拓を最大限にサポートします。
さて、今回の東京ギフト・ショーのテーマは、「平和と愛の贈り物」です。出展社数は同時開催展を含め2731社、そのうち、海外からは817社が出展します。会場は東京ビッグサイト東展示棟4~8ホール、西展示棟1~4ホール、アトリウム、南展示棟1~4ホールとなります。
同時開催展は、「第18回LIFE×DESIGN」、「LIVING&DESIGN2025」、「第38回グルメショー秋2025」です。
東京ギフト・ショーへの出展は既存の顧客との商談と、新たな販路開拓の絶好のチャンスです。会期中は、出展効果を高めるためのビジネスマッチング、イベント、コンテストなどをご用意しています。ぜひ、ご活用ください。
今回のビジネスマッチングは、国内では約70社がエントリーしています。また、海外への販路開拓を希望される出展社様は、ぜひ、海外VIPバイヤー商談プログラムをご活用ください。このプログラムは出展社様の商品情報を掲載したカタログ 「Gift Show Select」を作成し、ギフト・ショーの会期前に海外のVIPバイヤー約30名へ提供します。そして、Gift Show Selectに掲載された方は弊社ホームページでご紹介します。
好評の各イベントやコンテストですが、より多くの方に皆様の商品の魅力を伝えることができます。自社ブースへのバイヤーの誘導やマスコミの取材にもつながります。必ず、ご参加ください。
今回のイベントは、
各コンテストですが
今回の同時開催展につきましても、少しご説明します。
暮らし方から住まいをデザインする、リノベーションとデザイン・ものづくりの見本市「第18回LIFE×DESIGN」のテーマは、「自分の好きと、私の良いなと あなたにぴったりは違うけど みんなとってもいい感じ」です。出展社数は515社で会場は西展示棟1・3・4ホール、アトリウムとなります。
今回はギフト・ショー100回記念特別企画としまして、人気エリアの一つであります「ACTIVE DESIGN × CRAFT」をリニューアルしました。ディレクターにmethodの山田遊氏、リドルデザインの塚本太朗氏、セメントプロデュースデザインの金谷勉氏、そして主催者代表として芳賀信享も加わり、出展ブランドの審査や空間構成に力を入れています。
人気のサウナフェアは、サウナ業界のインフルエンサーが毎日登壇する「サウナフェス」を実施します。ジャパンサウナブアライアンスの川田直樹氏や、ととのえ親方など、豪華メンバーが登壇します。
トータルインテリアの国際見本市「LIVING&DESIGN2025」は、西4ホールで開催されます。洗練された会場構成で、新しいデザインや新製品との出会いの場を提供します。
今回の目玉企画ですが、ミラノサローネサテリテ創設者兼キュレーターのMarva Griffin Wilshire(マルヴァ・グリフィン・ウィルシャー氏)が緊急来日し、セミナーを行います。さらに、来日を記念した特別展示企画「THE NEW DESIGN WORLD」を西展示棟4階で実施します。サテリテで受賞した日本人デザイナーたちが、最新のデザインプロダクトを展示します。
新しいフードマーケットを切り拓く、プレミアムフードの見本市「第38回グルメショー秋2025」は東4ホールで開催します。「地域を結ぶ、持続可能な食と未来のストーリー」をテーマに、302社が出展します。
今回のテーマに連動したイベント「地域の伝統食と食の未来」では、トラディショナル、モダン、サステナビリティをキーワードに商品を集中展示します。持続可能な人と環境にも配慮した、これからの食の未来を提案します。
さらに、前回好評でした、東京ギフト・ショーとのコラボレーション企画「食と器展」ですが、規模を拡大して実施します。食と器それぞれの良さを伝えるフードスタイリングの提案を行います。
今回は東京ビッグサイト東・西・南展示棟と全館での開催となります。来場バイヤーに会場をしっかりと周ってもらえるよう、前回に引き続き、りんかい線国際展示場駅と東展示棟を往復する無料送迎バスや、東展示棟と西・南展示棟を結ぶ無料会場巡回シャトルをご用意します。また、東6ホールと東7ホールを結ぶ連絡通路を設けるなど、導線も工夫しています。
ギフト・ショー事務局から出展社様へのお願いですが、紙の招待状の封筒に貴社のお名前を書いて、お手紙を同封してお取引先に送っていただけますようお願いいたします。
ギフト・ショーの会期中、招待状(封筒)をお持ちいただいた来場者には、特典として毎日先着1000名様、3日間合計で3000名様にギフト・ショーオリジナルモバイルバッテリーを東5・東7・南2ホール内にてプレゼントします。自社のブースへの動員数を増やすために、ぜひ招待状をご活用ください。
出展社の皆様が万全の準備で会期を迎え、そして満足のいく成果が出せますよう、引き続き、事務局員も全力でサポートさせていただきます。一緒に頑張りましょう。
以上をもちまして、私からの挨拶とさせていただきます。ありがとうございました。
令和7年7月15日
(株)ビジネスガイド社 代表取締役社長
芳賀 信享
同日12時30分より、ギフト・ショーを最大限活用するためのセミナーを行いました。
ギフト・ショー会期までの流れや来場者をブースに呼び込むノウハウ、会期終了後のフォローなどについて、映像や具体例を交えわかりやすく説明。出展社様からの質問にもお答えしました。
その後、13時より今後の海外販路を目指す出展社様向けの【販路開拓セミナー】を行いました。海外進出を目指すために必要な準備や、事務局が行っている海外販路開拓サポートの紹介、ギフト・ショーに来場する海外バイヤーと商談するための事前準備など、海外販路開拓を始めるためのポイントを事務局の海外担当が説明しました。海外ビジネスに感心を持つ多くの出展社様が熱心に耳を傾けていました。
同日14時30分より、東京ギフト・ショーと同時開催の暮らし方から住まいをデザインする、リノベーションとデザイン・ものづくりの見本市『東京インターナショナル・ギフト・ショー秋2025 第18回LIFE×DESIGN』と、トータルインテリアの国際見本市『LIVING&DESIGN2025』の出展社説明会を行いました。
出展社説明会では、株式会社ビジネスガイド社 代表取締役社長 芳賀信享の挨拶から始まり、その後事務局から今回の会場である西展示棟についてや、同時開催展・特別イベントなどについての説明が行われ、続いて、出展に関する重要事項の説明がありました。
第18回LIFE×DESIGN、LIVING&DESIGN2025 出展社説明会 挨拶
本日はお忙しい中、「東京インターナショナル・ギフト・ショー秋2025 第18回LIFE×DESIGN」と「LIVING&DESIGN2025」の出展社説明会にご出席いただき、ありがとうございます。
東京ギフト・ショーは今秋で記念すべき第100回を迎えます。この大きな節目を迎えられることにつきまして、皆様には心から感謝を申し上げます。
日本を代表するトレードショーとして約50年間、継続的に開催しています。名実ともに歴史があり、常に時代の半歩先を捉え、取り組んできました。業種の垣根を越えた新たな出会いの場を提供し、皆様の販路開拓を最大限にサポートします。
暮らし方から住まいをデザインする、リノベーションとデザイン・ものづくりの見本市「第18回LIFE×DESIGN」と、トータルインテリアの国際見本市「LIVING&aamp;DESIGN2025」を2025年9月3日~5日の3日間、東京ビッグサイト西展示棟1・3・4ホール、アトリウムで開催します。
出展社数は合計で546社です。同時開催展は、「第100回東京インターナショナル・ギフト・ショー秋2025」、「第38回グルメショー秋2025」です。
LIFE×DESIGN、LIVING&DESIGNへの出展は既存の顧客との商談と、新たな販路開拓の絶好のチャンスです。会期中は、出展効果を高めるためのビジネスマッチング、イベント、コンテストなどをご用意しています。ぜひ、ご活用ください。
今回のビジネスマッチングは、国内では約70社がエントリーしています。また、海外への販路開拓を希望される出展社様は、ぜひ、海外VIPバイヤー商談プログラムをご活用ください。このプログラムは出展社様の商品情報を掲載したカタログ 「Gift Show Select」を作成し、会期前に海外のVIPバイヤー約30名へ提供します。そして、Gift Show Selectに掲載された方は弊社ホームページでご紹介します。
会期中の恒例の展示イベント「Ready to Export!」も実施します。海外進出を考えている出展社の商品を展示し、会場に来ている海外バイヤーの商談を勧める企画です。会場は南3ホールです。
さて、「第18回LIFE×DESIGN」のテーマは、「自分の好きと、私の良いなと あなたにぴったりは違うけど みんなとってもいい感じ」です。変化の大きな時代に生活者一人ひとりが、仕事、住まい、学び、癒しについて時間と空間にさまざまなニーズを抱えています。デザインプロダクトから技術、マテリアルまで、生活者の課題解決となる暮らしのウォンツを集めて、たくさんの“いい感じ”を提案します。
今回はギフト・ショー100回記念特別企画としまして、人気エリアの一つであります「ACTIVE DESIGN × CRAFT」をリニューアルしました。ディレクターにmethodの山田遊氏、リドルデザインの塚本太朗氏、セメントプロデュースデザインの金谷勉氏、そして主催者代表として芳賀信享も加わり、出展ブランドの審査や空間構成に力を入れています。
また、「ACTIVE CREATORS」もディレクターを一新し、リニューアルしました。Featured Projectの後藤あゆみ氏、相樂園香氏が加わります。
人気のサウナフェアは、サウナフェアは本体やヒーターなど、本格的なサウナ設備のご出展社様が増えております。また、会期中は、サウナ業界のインフルエンサーが毎日登壇する「サウナフェス」を実施します。ジャパンサウナブアライアンスの川田直樹氏や、ととのえ親方など、豪華メンバーが登壇します。
そして、毎回人気のLIFE×DESIGNアワードは西4ホールで実施します。「グランプリ」をはじめ、「ベストコンセプト賞」、「ベスト匠の技賞」、「ベストサステナビリティ賞」、「ベストプレス賞」、「ベストリノベーション賞」、「ベストブースデザイン賞」、「ベスト工場賞」を設けています。今のマーケットに求められる切り口で受賞商品を表彰します。
より多くの方に皆様の商品の魅力を伝えることができます。自社ブースへのバイヤーの誘導やマスコミの取材にもつながります。必ず、ご参加ください。
次に、トータルインテリアの国際見本市「LIVING&DESIGN2025」は、西4ホールで開催されます。洗練された会場構成で、新しいデザインや新製品との出会いの場を提供いたします。
今回の目玉企画ですが、ミラノサローネサテリテ創設者兼キュレーターのMarva Griffin Wilshire(マルヴァ・グリフィン・ウィルシャー氏)が緊急来日し、セミナーを行います。さらに、来日を記念した特別展示企画「THE NEW DESIGN WORLD」を実施します。サテリテで受賞した日本人デザイナーたちが、最新のデザインプロダクトを展示します。
また、「木材を使った家具のデザインコンペ2025」の表彰式では、斯界のプロダクトデザイナーや建築家を審査員に迎え、今年も素晴らしい作品が表彰されます。
今回は同時開催展を含めますと、東京ビッグサイト東・西・南展示棟と全館での開催となります。来場バイヤーに会場をしっかりと周ってもらえるよう、前回に引き続き、りんかい線国際展示場駅と東展示棟を往復する無料送迎バスや、東展示棟と西・南展示棟を結ぶ無料会場巡回シャトルをご用意します。また、東7ホールを結ぶ来場者さまの連絡通路を設けるなど、導線も工夫しています。
ところで、会期中、招待券をお持ちいただいた来場者様には、特典として毎日先着500名様、3日間合計で1500名様にオリジナルマッサージガンを西4ホールにてプレゼントいたします。自社のブースに流通バイヤーを動員するために、ぜひ招待状をご活用ください。
出展社の皆様が万全の準備で会期を迎え、そして満足のいく成果が出せますよう、引き続き、事務局員も全力でサポートさせていただきます。一緒に頑張りましょう。
以上をもちまして、私からの挨拶とさせていただきます。ありがとうございました。
令和7年7月15日
(株)ビジネスガイド社 代表取締役社長
芳賀 信享
SHOW OUTLINE
名称 | 日本最大のパーソナルギフトと生活雑貨の国際見本市 第100回東京インターナショナル・ギフト・ショー秋2025 |
---|---|
会期 | 2025年9月3日(水)~5日(金) |
開催時間 | 9月3日~4日 10:00AM~6:00PM 9月5日 10:00AM~5:00PM |
同時開催 | 東京インターナショナル・ギフト・ショー秋2025 第18回LIFE×DESIGN 第38回グルメショー秋2025 TOKYO International Gift Show LIVING & DESIGN2025 |
会場 |
東京ビッグサイト (東展示棟4~8ホール、西展示棟1~4ホール、アトリウム、南展示棟1~4ホール) |
主催 | 株式会社ビジネスガイド社 インターナショナル・ギフト・ショー事務局 LIFE×DESIGN 事務局 |
入場対象者 | パーソナルギフトマーケットに携わる国内外の流通関係者 |
入場 | 無料(事前登録制) |
出展企業 | 約3,000社(同時開催展含む) |
後援 | 国際機関日本アセアンセンター/在日ドイツ連邦共和国大使館/ポルトガル投資・貿易振興庁/タイ国大使館商務参事官事務所/在日ドイツ商工会議所/在日イタリア商工会議所/(一財)対日貿易投資交流促進協会(ミプロ)/日本貿易振興機構(ジェトロ)/日本小売業協会/(一社)日本百貨店協会/日本チェーンストア協会/全国商工会連合会/日本商工会議所/東京商工会議所/(公財)日本デザイン振興会/(公財)東京観光財団/(公社)日本通信販売協会/(公社)インテリア産業協会/(一社)キャラクターブランド・ライセンス協会/(一社)日本商品化権協会/(一社)日本動画協会/LICENSING INTERNATIONAL/(一社)日本専門店協会/(一財)ニッセンケン品質評価センター/(一社)日本商環境デザイン協会/(一社)日本オフィス家具協会/(一社)日本インテリアプランナー協会/(一社)日本インテリアコーディネーター協会/(一社)日本キャンドル協会/(一社)LIVING TECH協会/全国花みどり協会/(株)東京ビッグサイト/月刊ぎふとPREMIUM(予定含む) |
協賛 | (公社)日本インテリアデザイナー協会/(公社)日本ジュエリーデザイナー協会/(公社)日本アロマ環境協会/(公社)日本パッケージデザイン協会/(公社)日本グラフィックデザイン協会/(公社)日本インダストリアルデザイン協会/(公社)日本サインデザイン協会/(一財)日本ファッション協会/(一社)日本空間デザイン協会/(一社)日本住宅リフォーム産業協会/(一社)日本テキスタイルデザイン協会/(一社)リノベーション協議会/(一社)ケアリングデザイン/九州クラフトデザイン協会(予定含む) |
出展内容 |
●出展社 |
※流通業者対象のトレードショーです。一般の方はお断りいたします。